八木澤です。
今日は2回目です。
午前中の雨がやみ、蒸し暑いですよね。
これから暑い夏が来るわけですが
日々の暮らしを少しの工夫で、暑い夏を乗り切りましょう!!
という事で
耳にしたことや目にしたこともあると思いますが
①緑のカーテン です。
よく日の当たる窓面や外壁にネットを張り、つる性の植物で自然のカーテンをつくるというアイディア。
ヘチマやフウセンカズラ、ゴーヤや朝顔などもいいですね。
植物を育てるのが苦手な方には
②ヨシズやスダレを窓面に掛ける方法があります。
この時にヨシズやスダレは窓の外へ。その時に窓とスダレの距離をとるほうが効果的です。
さらに、霧吹きなどでヨシズやスダレを濡らすと効果があがります。
試してみてくださいね。
③遮光カーテンをかける。
④オーニングをする。
・
・
・
これから新しく住まいを計画する方は
断熱性能を高め、夏の日射遮蔽対策を考慮した設計をお勧めします。
ここは失敗しないしない家づくりのポイント!です。
それでは。
~追伸~
8月3日(
日)
1day限りの体感見学会を開催します!
詳しくはこちらを
暑さの対策って!?
地震には!?
ありきたりの家じゃなくって…
北海道の寒さ対策って!?
梅雨時期でも洗濯物が干せるとしたら・・・
ご主人様にも書斎を・・・
是非当日、参考にしてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。