{ 2020.04.14 }
blog
こんにちは♬♪
~心豊かに暮らす~ 案内人のヤギママです。
どうして「後悔」が起るのでしょうか?
私も様々な後悔をしてきました。
スーパーでの買い物、ネット通販、デパートのバーゲン
この辺りは、ついついシールのついたモノを買ったことによる後悔
これ【安物買いの銭失い】というもの😅
でも、次は気を付けます。
では、マイホームの場合は?
一生に一度の大きな買い物ですよね。
何度も体験できるわけではありません。
家づくりをするにはある程度の勉強は必要です。
その時も「自分の基準」が役に立ちます。
それがないと調べるほど迷います。
むしろ不安が強くなります。
「自分に必要なことか?」客観的に見なければいけません。
でも、基準があれば、それができます。
例えば、家づくりはどういう手順で進む?
どんな造り方がある?
誰に頼む?
どういうお金がいつ必要になる?
「後悔」の事例から、それがなぜ起ったのかを知り
「失敗」が起った時のことも想定してみる。
(そう言っておきながら、きりがないのでほどほどに)
家づくりの具体的な行動を起こす前に半年とか1年とか学ぶ時間を作りましょう。
人に会って話しを聞いてみたり(勉強として)
見学してみたりすることもいいでしょう。
【百閒は一見にしかず】です。